最新情報

2020年1月1日思い出話・こぼれ話・感動のエピソートとか
1月1日 ご挨拶
2019年12月31日日々の活動について
12月22日 親子野球
2019年12月2日日々の活動について
12月1日 練習試合
2019年11月27日日々の活動について
11月24日 練習試合
2019年11月27日このサイトについて
お知らせ(お詫び)

救命救急講習会

1月26日(日)の午前中は、高角小学校の学習発表会でした。

午後から練習は無く、保護者と6年生(5年生以下の数名は見学)で

監督のお勤め先でもある 江津消防署へ行き 救命救急講習会を受講してきました。

image

まず、 『 心臓震盪(しんぞうしんとう)』 について教わりました。

※胸部に衝撃が加わったことにより心臓が停止してしまう状態です。多くはスポーツ中、胸部に衝撃が加わることにより起こります。心臓震盪は肋骨や胸骨が折れるとか、心臓の筋肉が損傷されるなどの器質的障害によるものではなく、致死的不整脈という機能的障害です。発生状況をみますと、主に競技スポーツ中に起こっていて、他はレクレーションスポーツや日常生活の中で発生しているそうです。野球のボールが当たったものが最も多く、他にはソフトボールなどが多くみられるとの事でした。

 

という事で、高角フェニックスは軟式野球部です。もしかしたら…という可能性があるわけです。

すぐに対応できるよう 心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方を教わりました。

imageimage

心臓マッサージをお人形さんで体験するわけですが

これが女性の力だと吹き飛ばされてしまうくらい強力で…

心臓マッサージを体験した直後は、自分が助けて欲しい感覚になりました。

この日受講した全員が2時間みっちり講習を受けました。

 

講習後、署内を見学させていただきました。

image

指令室や仮眠室など普段お目にかかる事の出来ない場所、

消防車や救急車の内部も見学させて頂きました。

子供より大人の方が目をキラキラさせていたような印象でしたけどね(^u^)

大変に勉強になりました。

丁寧に講習をしてくださり ありがとうございました。

本当は起こらない方が良いのですが いざ!という場面に勇気をもって対応できる事と思います。

タグ

駅伝大会

1月12日(日)は江津市駅伝大会でした。

江津はもちろん、浜田からもスポーツをしている子供たちが集まり

江津市民球場と多目的広場の周りを たすき でつなげます。

毎年フェニックスも駅伝部を結成し戦います。

今年は6年生から3年生までで A・B・Cチームが出来ました。

そして例年になく…Aチームは5位と大健闘!!

6年生さんは前日リーダー研修で少年自然の家にお泊りからの参戦でお疲れ様でした。

image

駅伝終了後、嘉久志町の相撲場へ移動し とんど焼きに参加。

ぜんざいをいただきました。ありがとうございました。

もちろん♪そのあとは楽しい練習です。

image

この日は盛りだくさんな一日となりましたね。

 

前日の土曜日も練習、次の日の祝日も雨の中一日練習を頑張りました。

3連休、お疲れさまでした。まだまだ寒さは続きます。

全員身体に気をつけて、この寒さを乗り切りましょう★

 

タグ

必勝祈願

あけましておめでとうございます。

 

年明け4日は、江津市嘉久志町の岩根神社で必勝祈願をして来ました。

image

今年も気合十分「がんばるぞ!!」

宮司さんに 監督・コーチ・団員、全員の名前を読み上げて頂きお祈りを。

それに神様がこたえて下さったかのように 一時、もの凄い雷と土砂降りが!

 

しっかり祈願した後は すぐ近くの公民館に移動し おもちつき!

image

image

さっきまでの雷と土砂降りが嘘のよう…無事におもちつきを終え お腹一杯食べました。

これで終わらないのが、フェニックスです。

夕方まで みっちり練習をして…

 

image

夜は新年会!

毎年、お母さん達が腕をふるってお料理を作ります。

オードブルはもちろん 今年は子供一人一人にワンプレートで。

しっかり食べて元気に頑張ってね♪ と(^u^)

まずは 体が資本です。怪我や病気が無い事が願いです。

 

 

新年の決意も新たに 一丸となって目指せ神宮!!

 

今年も 江津高角フェニックススポーツ少年団 をよろしく願い申し上げます。

タグ

平成25年練習おさめ

29日(日曜日)は、練習おさめでした。

image

とても冷え込みましたが 子供達はいつでも元気!!

 

 

そして、雪がチラつく中 作業を頑張りました。

image

image

倉庫の荷物も全部出して整理整頓。

image

image

きれいさっぱりしました。

 

今年一年 お世話になりました。

グラウンドに感謝して

いーぞー高角!!!

image

来年の練習はじめは1月4日となります。

みんな元気に会いましょうね★

よいお年を…

タグ

12月の練習

12月は よく雨が降りますね…

 

 

平日練習のときの様子です。

登校時には雨で 放課後に雨が上がった日、数名の団員は長靴でアップ(^u^)

高学年さんは色気づきますので なかなか長靴姿は見られませんが、

低学年さんはかわいいですよねー。

image

そして、お迎えに来られた T木ママも 「やってみたい!」とアップ。

なぜか流れで長靴でお迎えに来ていた私もする事に…しんどかった…(その写真はありません ^u^)

まだ雪なら 屋外練習が出来ますが、雨になるとグラウンド状態が悪くなるので

どうもこうもなりませんね。

 

 

12月の21・22・23日も見事に雨に降られ…

江津市勤労青少年ホームさんにお世話になり、室内練習。

image image image

ちょっと雨が止めば…高角駅伝部♪

image image image

年明けに市内の駅伝大会に出る為、駅伝部O井総監督(?)も見守る背中が厳しいですね(^u^)

子供たちは成長しています。体力がついて かなり足も速くなってきました。

今年の練習も後わずか!楽しんで頑張りましょう★

貴重なグラウンド練習が出来た時の写真 ↓

image

若干主審多めですけど…(*^_^*)

タグ

このページの先頭へ