最新情報

2020年1月1日思い出話・こぼれ話・感動のエピソートとか
1月1日 ご挨拶
2019年12月31日日々の活動について
12月22日 親子野球
2019年12月2日日々の活動について
12月1日 練習試合
2019年11月27日日々の活動について
11月24日 練習試合
2019年11月27日このサイトについて
お知らせ(お詫び)

防犯大会(新人戦)三連覇ならず!

2年連続優勝を勝ち取ってきた江津市の防犯大会。


(初優勝時の写真。決勝はサヨナラ勝ち!)

 

三連覇に向けてチーム全員気合が入っていましたが、雨のため大会は来週の土日に持ち越しになりました。

 

2日間の延期ということもあって、日程的に厳しいチームもかなりあるようです。

江津高角は、13日(日)に学校行事があるため12日のみ参加することとなります。

よって...

12日の結果に関係なく、13日は棄権することになります。

試合をすることなく三連覇が途切れることになってしまいました(>_<)

 

新人戦ですから、本番は来春ですから、と理解するしかありませんねぇ...。

 

今月末に行われる黎明旗では防犯大会の分も頑張ってもらいたい!

 

タグ

納得のグラウンド整備でした

今日は非常に暑かったですね!?

11月に入ったというのに気温は20度を軽く越えていたとか。

野球をするにはちょうどいいので、本日は一日非常に充実した練習となりましたよ!

 



快晴の青空には野球が良く似合いますね。

(野球をしている姿が映っていませんけどね...(-_-;))

 

練習後はグラウンド整備。

気持ちの良い天気だったからか、いつも以上に張り切ってやりました。

隅々までブラシをかけて綺麗にできたので大変満足(^○^)

 

充実した練習とグラウンド整備で迎える今週末の防犯大会。

ぜひ三連覇を達成してほしい (^^)タノムヨ

 

 

「防犯大会」

主催は江津市。

今年は江津市・浜田市のチームと大田市及び邑智郡の各新人戦上位2チームが参加。

益田市を除く県西部のチームが参加対象になる非常に大きな新人戦です。

(益田市からも参加してもらえば本当に県西部全体の新人戦になりますね)

 

 

タグ

雨の中で島根県スポ少交歓会でした

毎年この時期の恒例行事である「島根県スポーツ少年団軟式野球交歓会」がありました。

今年は江津市が主会場ということで、高角小学校には「出雲北スポ少」さん・「多岐ブレイブホークス」さん・「久手町野球スポ少」さんの3チームを迎えの開催となりました。

 



雨の中ででしたが、かなりの真剣勝負が続きましたよ!

結果は、6年生を中心に素晴らしい守備と集中力をみせた久手町スポ少さんが唯一の2勝チームとなりました。

参加チームのみなさんには駐車場等ご不便とおかけしましたが、ご理解をいただきありがとうございました。

これに懲りず機会がありましたらぜひ高角小にまたお越しくださいませ<(_ _)>

 

ところで、

江津高角フェニックスでは、JAカップを6年生最後の公式戦と位置付けています。

だので、JA県大会に出場しても8月末から(予選で負けるともっと前から)新チームが始動します。

ですが、

引退後も新チームの練習を支えてくれる6年生には、これまでの頑張りへの最後のご褒美として、

このスポ少交歓会への出場をプレゼントしています。

正真正銘の最終戦となりますが、勝負にこだわらず彼らの好きなポジションで楽しくプレーしてもらいます。

 

2人の6年生と4年生以下のチビッコたちで編成したチームで臨んだ多岐戦は1点差で敗れてしましましたが、

「さすがは6年生」というプレーも随所に見られました。

それにしても、多岐のキャプテンくんの体格とプレーはすごかった!

来年も多岐さんは強そうですよぉ!!

 

当日の最終試合は、江津高角フェニックススポーツ少年団vs出雲北スポ少さん。

この夏のJAカップ準決勝の再現を高角小学校ですることなりました!

相手は全員6年生で、以前の練習試合で零封されたバッテリー、という本気モード。

ということで、こちらも2011チームメンバーそのままに試合に臨みました。

全国大会やJAカップ決勝など”熱い熱い夏”を経験させてくれた2011チーム最後の雄姿でした。

結果は歓喜のサヨナラ勝ち!いや~興奮した(^^)

 

みなさん、お疲れ様でした。

 

 

 

タグ

ネットサーフィンで夜は更けて

うちのチームのお父さん(監督も含む)の多くは、完全に学童野球マニアだったりします。

 

ですから、県内の他チームのHPやブログなんて毎日見てます。

ホントに毎日の日課といっても過言ではありません。

仕事もしましょうね、マジで(>_<)

 

邑智スパローズの保護者さんのブログMYツインズさんのブログが最近の流行ですな。



↑「MYツインズさんのブログ」。

今年の西日本準優勝という快挙を達成されたMYさんは新チームも強そうですね。

 

 

もちろん今や老舗サイトである長久スポ少さんのブログは、中身も更新頻度も非常に充実しているので最も楽しみにしています。

同じBブロックで、江津高角が最も意識する相手といっても過言ではないチームですしね。

ただ、うちのチームをかなり高く持ち上げて書いていただくので何だか申し訳ないといつも思っています(-_-;)

 

長久スポ少さんのブログともうひとつ、マニアな高角保護者の愛読HPといえば、

今年の全国大会を圧倒的な強さで制した大阪・長曽根ストロングスさんのHPです。

なかでも、掲示板には監督さんの書き込みが毎日あって、とてもおもしろいのです。

全国レベルのチームの活動内容もわかって刺激にもなりますからねぇ。

 

といような感じで毎晩毎晩パソコンに向かうお父さんたちなのです。

だので、

対戦どころか一回もお会いしたこともない松江や出雲のチームにも非常に親近感をもっていたりします。

川津パワフルズさんのマクドナルドカップ優勝なんて、

ずっとブログをみてきた一読者としては非常にうれしかったですもの。

 

ちなみに、よく読ませていただくチームサイトへのリンクを勝手に貼っております。

どのサイトをみても皆さん熱心ですよねぇ。

チームは違うけど”みんな仲間だ!”という親近感を抱かせてもらってます。

 

練習や試合の合間にインターネットで知った他チームのことを話すのが、

学童野球マニアの父ちゃんたちはとっても楽しい時間です。

 

...意外といい趣味だなぁ、と思いますが、どうでしょう!?

 

タグ

練習試合(vs加茂スポ少)

23日日曜日は、前日夜からの雨も早朝からの水とりでなんとかクリアして加茂スポ少さんとダブル。

 

加茂スポ少さんといえば雲南地区を代表する強豪チーム。

これまで雲南市のチームとはなかなか縁がなかった江津高角ですが、加茂さんとは今年2回目の練習試合となります。

今回は遠く江津までお出かけいただきました。

 

前回の対戦時にも感じましたが、選手・指導者・保護者のみなさんの雰囲気が素晴らしいチームです。

練習試合をさせていただいていても非常に気持ちの良く過ごさせていただきました。



(写真撮影練習中の管理人妻撮影)

 

6年生チームもかなりの強さでしたが、2012チームも相当強い!

中心となる5年生みなさんの落ち着きぶりはもちろんですが、三塁手の4年生のガッツあふれるプレーにはしびれました!

江津高角の新チームに大きな刺激を与えていただくことができましたねぇ。

 

 

 

加茂スポ少の皆様、遠路お疲れさまでした。

ありがとうございました。

今後も引き続きよろしくお願いします<(_ _)>

 

 

 

タグ

このページの先頭へ