最新情報
- 2020年1月1日思い出話・こぼれ話・感動のエピソートとか
- 1月1日 ご挨拶
- 2019年12月31日日々の活動について
- 12月22日 親子野球
- 2019年12月2日日々の活動について
- 12月1日 練習試合
- 2019年11月27日日々の活動について
- 11月24日 練習試合
- 2019年11月27日このサイトについて
- お知らせ(お詫び)
黎明旗大田市新人戦:準決勝
11月26日(土)の大田市民球場。
...準決勝、敗退(-_-;)

昼食時には敗戦から立ち直った様子...(+_+)
今年中の新チームの公式戦はこれで終了。
結果は3大会連続の準決勝敗退。
9月のマクドナルドカップは優勝した6年生チームに惜敗。
11月の防犯大会は雨のために2日間も延期になったもんで、
準決勝・決勝の日は学校行事に重なり泣く泣く棄権。
今回はクリーンナップを打つ2人を怪我で欠くという試合前から大ピンチの状態。
相手エラーが3つも重なるというミラクルで1点先取したときは
「もしかして!?」と思わせたけれど...。
長久スポ少さんとの対戦は、
昨年からの連敗をまたも更新という悔しい結果に終わってしまいました。
しかも、全部1点差(>_<)
・
・
・
・
・
これからはシーズンオフ。
この秋の悔しさは春になってからしっかりと晴らしてもらおっ!
その前に体調を崩さないように体調管理に気をつけなくては。
タグ
2011/12/02 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:試合予定と結果について(公式戦を中心に)
この時期になると...

(写真は本文とは関係ありません。)
学童野球マニアのワタクシたち育成会のお父ちゃんたちの楽しみは、
他のチームのホームページやブログを見させてもらうことです。
毎晩毎晩、
対戦したことがあるチームだけでなく、
一度も出会ったことがないチームであっても、その活躍を楽しみにしています。
公式ホームページでの試合結果の掲載も興味深いのですが、
それ以上に個人のブログでのチーム内情報はどこも非常に素晴らしい!
チーム・活動場所は違っても、
同じ島根県内で熱く燃える保護者の”心意気”のようなものが感じられますよね!
なんというか、もう、あなたも仲間だ!っていう気分です。
ところで、
これらのブログの運営者の多くは6年生の保護者の方が多いようです。
毎年のことですが、
シーズンオフが近付くこの時期になると、
6年生保護者のみなさんのブログが更新されなくなります。
更新されていても、徐々に学童野球の話題からは遠ざかっていきます。
これまで愛読してきたブログですから、非常に寂しいのがこの季節です。
学童野球マニアでなければわからない、この気持ち(-_-;)
一説にはすでにヘンタイの域に達しているといわれていますけど...
とにかく!
これまで各チームの活躍を教えてくださった6年生保護者ブロガーの皆様に感謝いたします。
長い間の学童野球どっぷりの生活、お疲れ様でした<(_ _)>
...このHPの右側にリンクを貼っているすべてのチームとお会いしたかった。
追記
今週末はブログがすでに終了しているMYツインズさんと初対戦!
シーズンオフにギリギリ間に合いましたよ。
あの長曽根ストロングを倒したチームです!会えるのが楽しみぃ~(^o^)
追記2
5年生以下の保護者ブロガーの皆様、引き続きブログ(HP)運営をご期待申し上げます。
新しく立ち上げようとしている皆様、ブログ開設したらぜひ教えてくださいね!
タグ
2011/12/01 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:思い出話・こぼれ話・感動のエピソートとか
中国ろうきん大会の結果...
あの広島カープの本拠地・MAZDA Zoom-Zoomスタジアムで試合ができる!
といえば、中国ろうきん杯の中国大会です。
今年の大会には、島根県から出雲市の荒木スポ少さんと大田市の長久スポ少さんが出場されました。
一緒に全国大会に出場した鳥取の車尾スポ少さんと広島の安佐クラブさんも出場していました。
...うらやましい(-_-;)
そして、
今年の中国ろうきん大会の優勝は、荒木スポ少さん!
中国大会に出場される前の交流会にお招きいただいたので、
素晴らしい結果を聞きとても嬉しく思っています。
荒木スポ少さん、おめでとう!!!
来年は我がチームも出場できるといいなぁ...
さて、週末にはご招待いただいている大田市の新人戦準決勝・決勝です。
今日の村田兆治さんの野球教室で学んだことも活かして、良い結果を残してくれますように(祈)
※野球教室の様子は後日報告予定です
タグ
2011/11/24 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:思い出話・こぼれ話・感動のエピソートとか
今年の防犯大会は...
雨により2日間の延期になった今年の防犯大会。
予備日の翌日にまで持ち越す珍しい年となりました。
今年の決勝は、前評判の高かった波根スポ少さんと、
ろうきん杯中国大会参加のため欠場された長久スポ少さんにかわり急遽参加された大田スポ少さん。
注目の大田市対決の結果、優勝は波根スポ少さん。
おめでとうございます (^o^)/
今大会では、邑智郡から参加された2チームも上位進出されました。
(邑智スパローズさんがベスト4、瑞穂スポ少さんはベスト8に進出)
毎年激戦の続くBブロック(江津・大田・邑智)ですが、来年も強いチームが目白押し、という感じです。
多くのライバルチームと切磋琢磨して成長してほしいものです。
タグ
2011/11/16 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:試合予定と結果について(公式戦を中心に)
選抜学童防犯大会 ~1日目のみ
江津市・浜田市の全チームに加え、大田市と邑智郡各新人戦上位チームが出場する”防犯大会”。
先週の土日の開催が雨のため延期になり、今週末の開催となりました。
学校行事があるため準決勝・決勝は出場できないのですが、
エントリーしたチームのうち本日の1回戦・2回戦に都合がつくチームは出場する、
ということで江津高角は本日のみの出場となりました。
一回戦の浜田市スポ少さん、二回戦の江津東ファイターズさんとの試合はいずれも零封での勝利!
明日出場できないのが本当に悔しいのですが、仕方ありません。
今日見つけた課題を修正して新チームの今後につなげてもらいたいと思います。
タグ
2011/11/12 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:試合予定と結果について(公式戦を中心に)



