最新情報
- 2020年1月1日思い出話・こぼれ話・感動のエピソートとか
- 1月1日 ご挨拶
- 2019年12月31日日々の活動について
- 12月22日 親子野球
- 2019年12月2日日々の活動について
- 12月1日 練習試合
- 2019年11月27日日々の活動について
- 11月24日 練習試合
- 2019年11月27日このサイトについて
- お知らせ(お詫び)
vs天気(3連勝!)
公式戦が続いた6月。
戦い前の一番の強敵は天気。
しかしながら、ろうきん市予選・全日本県大会・JAカップ市予選ともに無事に日程通り終了。
先週末のJA市予選などは開会式が屋内で開催されたほどの雨だったのに、試合時には小ぶりになり、奇跡的に初日の4試合が消化できました。
対 天気は3連勝!
今月最後の大会である今週末の山本浩二杯でも天気には勝利したいところ。
…てるてる坊主くらいしか有効な(?)な方法がない、というのが苦しいところです。
今のところ週間天気予報では大丈夫そうな気配です。
まぁ、この週間天気予報というのがいかにアテにならないかはこれまでに何度も経験しているので油断は禁物です(-_-;)
タグ
2012/06/19 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:思い出話・こぼれ話・感動のエピソートとか
江津市小学生野球大会兼JAカップ市予選~13度目!

6月16日・17日に開催された第59回江津市小学生野球大会において優勝\(^o^)/
2年連続13回目の優勝を飾りました。
同時にJAカップ市予選も突破!
8月4日に川本町で開催されるブロック大会に出場します。
タグ
2012/06/18 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:試合予定と結果について(公式戦を中心に)
第1回山本浩二536本inマツダスタジアム広島決勝大会~組み合わせ
第1回山本浩二536本inマツダスタジアム広島決勝大会
☆日時 平成24年6月23日(土)
☆会場 マツダ・ズームズーム・スタジアム(広島市)
春先に参加させていただいた山本浩二杯上位チームが招待される決勝大会。
江津高角フェニックスは本戦1回戦敗退でしたが、敗戦チームの参加するミスター赤ヘル杯にまわり、優勝することができました。
ミスター赤ヘル杯の優勝チームにも決勝大会出場権が与えられることになっていたので、幸運にもマツダスタジアムでプレーする機会をいただきました。
【決勝大会組み合わせ】
第一試合
北陽メッツ(島根県・山本浩二杯優勝)
VS
宮内少年野球クラブ(広島県・山本浩二杯第3位)
第二試合
宇和島軟式野球スポーツ少年団(愛媛県・山本浩二杯準優勝)
VS
江津高角フェニックス(島根県・ミスター赤ヘル杯優勝)
決勝戦
第一試合の勝者 VS 第二試合の勝者
始球式には山本浩二さんもいらっしゃるとか!
豪華な大会に参加させていただくことができて本当にラッキーです。有り難いことです<(_ _)>
対戦相手の宇和島軟式野球スポーツ少年団さんは、今年の全日本学童愛媛県大会にも出場された強豪だそうです。
四国のチームとは、2年前のしまなみ大会決勝で高知県代表チームと対戦した時以来となります。
宇和島スポ少さんには何の関係もないのですが、江津高角フェニックスとしては同じ四国のチームに対して2年前に敗れたリベンジなるか!?、という違った意味で重要な試合です。
こちらも楽しみです。
…あとは天気との勝負ですわ(-_-;)
タグ
2012/06/15 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:試合予定と結果について(公式戦を中心に)
全日本学童島根県大会~全試合結果

今回は、外野ネットが設置されず、芝も短く刈りそろえてあったため、打球が外野を抜けやすいという状況でした。
このため、長打が出やすく、一発で試合がひっくり返るという場面も少なくなかったように思います。
例年以上に好投手、好打者を擁するハイレベルなチームがそろった大会でしたので、応援する方はいつも以上に緊張しました(-_-;)
【今夏の各県外大会への派遣チーム】
☆高円宮賜杯全日本学童大会@東京都新宿区ほか
江津高角フェニックス
☆中国大会@広島県
波根スポ少
☆大鳴門橋西日本学童大会@徳島県
平田スポ少
☆しまなみ学童野球大会@愛媛県
三隅スポ少
☆高野山旗大会@和歌山県
西郷ファイターズ
☆JR西日本軟式野球大会@大阪府
多岐ブレイブホークス
浜田市スポ少
☆筑後川旗西日本大会@福岡県
玉湯ジャイアンツ
タグ
2012/06/15 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:試合予定と結果について(公式戦を中心に)
126分の1!
昨日今日、益田市民球場で開催された島根県予選にて見事優勝することができました。
島根県内126の学童野球チームの代表として全国大会に出場します!
多くの皆様のご声援に心より感謝いたします。
今後ともよろしくお願いします。

タグ
2012/06/10 | コメント/トラックバック(6) |
カテゴリー:試合予定と結果について(公式戦を中心に)



