防犯野球大会
11月3日、4日に開催されます第7回選抜防犯野球大会の組み合わせが決まりました。

この大会は、江津市と浜田市のチームに大田市の新人戦の優勝・準優勝チーム、
邑智郡の優勝チームを招待して開催される新人大会です。
そして、江津高角フェニックス2013チーム最初の公式戦です。まだまだ、成長し始めた段階のチームですが、
今持っている力を全部出し切って悔いの無いように戦って欲しいです。
とにかく、元気だけは絶対負けるなぁぁぁ!!
タグ
2012/10/18 | コメント/トラックバック(2) |
カテゴリー:試合予定と結果について(公式戦を中心に)
乃木ライオンズ30周年記念大会~2日目
本日の交流戦は2試合。
1試合目は中央フェニックスさんとの対戦。
注目の”フェニックス”対決でした。
途中ゲリラ豪雨に見舞われての中断もありましたが、ミラクルな逆転劇で勝利!
悪いグラウンドコンディションの中で頑張りました。
明日は乃木ライオンズさんの胸をお借りしての練習試合。
島根県を代表する名門チームからしっかりと学んで帰ってきてほしいものです。
失礼しました<(_ _)>
結局、出雲市の高松スポ少さんとのダブルになったようです。
高松さんも出雲市を代表する強豪チームです!
ガンバレ、江津高角フェニックス2013!
☆おまけ☆
本日開催された江津市民スポーツ祭で今年度チームを表彰していただいたあとに松江市に向かった6年生一行。
頑張りを讃えてもらえるはずの場で何とも不可解な扱いをされたことはスッカリ忘れ、カワイイ後輩たちを一生懸命応援しました!
真剣に声を出していた6年生の姿に少しウルっときましたねぇ。
(写真は高角応援歌名物の「ミッキーマウス」を踊っているところ)
まぁ、アドバイスはもう少し優しく言ってあげると更に良かったかもしれません...。
タグ
2012/10/07 | コメント/トラックバック(0) |
乃木ライオンズ30周年記念大会~1日目
江津高角フェニックス2013チームの記念すべき初遠征の1日目。
対戦相手は当日の開会式前に決定されました。
気になるお相手は...
...山口県の旗岡スポ少さん!
いきなり山口県の名門チームとの対戦となりました(-_-;)
いろいろな意味で忙しかたので、試合の写真はありません。
現時点では厳しい相手でした...。
でも、このような大会での試合の経験は良い経験になりました。
これから監督・コーチが鍛えてくれますから大丈夫!
午後からは松江市の八雲ベアーズさんとの交流戦。
初戦敗退の疲れもなく、今のところの精一杯のプレーで見事に勝利!
明日も交流戦。
松江市の中央フェニックスさん、八雲ベアーズさんにお相手いただきます。
特に中央フェニックスさんとは初対決。
島根に2チームしかない「フェニックス」。
負けるとフェニックスを返上しないといけないかもしれない(?)重大な一戦!
江津高角フェニックスファン注目の試合でございます(笑)
タグ
2012/10/06 | コメント/トラックバック(0) |
乃木ライオンズ30周年記念大会へ!
今週末は「乃木ライオンズ30周年記念大会」に出場させていただきます。
乃木ライオンズさんは島根県どころか全国レベルの名門チーム。
記念大会に出場させていただけるなんて非常に光栄なことです。
新チームも多くの新入団員を迎え、本当に新鮮なスタートとなります。
ご心配いただいた皆様にはご安心いただきたいと思います。
低学年が多いので未来の高角も安泰でございますヽ(;▽;)ノ
最初の遠征がこんなに立派な大会というのが心配ですが...
対戦相手は明日の朝に決まります。
色々な意味でドキドキしますねぇ...。
ガンバレ、江津高角フェニックス2013!
タグ
2012/10/05 | コメント/トラックバック(0) |
新チーム始動!
8月は、東京遠征からJA県大会の優勝までを怒涛のように過ごしてきました。
JAカップで6年生は引退、というチーム方針により、JAから一週間で迎えたマクドナルドカップ江津市予選には2013チームでいきなりの参加となりました。
対戦チームは江津東ファイターズさん。
6年生チームも苦戦した相手ですので、結果は、まぁ、そういう感じ...。
毎年のマクドナルドカップも同じような結果なので、これで構わないのです。
「もう頼れる6年生はいない」ということを認識してくれたはず...。
でも、午後からは川波スポ少さんと新チーム同士での合同練習&練習試合。
見事に初勝利をあげました\(^o^)/
・・・・・・
いまのところ課題も、心配事も山積みの新チームです。
でも、練習後には虹が!
この1年間一生懸命に6年生を支えてきた後輩たち。
あのガンバリはきっと報われるぞ!という予感を感じながら見上げた空でした。
2013年に向かって、ガンバロー!ガンバレ!江津高角フェニックス!!!
タグ
2012/08/31 | コメント/トラックバック(2) |



